すみいろNEWS YouTubeでの画像配信、始めました!! いつも、すみいろ-sumiiro-への、応援とご支援、ありがとうございます。このたび、YouTubeでの動画配信にチャレンジしてみました!慣れないことばかりでしたが、頑張ってみました!▶▶R6.3.3 YouTubeショートにて配信「谷村新... 2024.03.16 すみいろNEWS
書のコトバ かなの種類 漢字にも様々な字体があるように、かなにもいくつか種類があります。漢字ほど複雑ではないにしても、これもまた少しつまずきやすい所かもしれません。ですので、まずは最初に知っておきたいこととして、3つ取り上げてみます。とりあえずおさえておきたい、か... 2024.03.03 書のコトバ
コトバのリスト 洞察力(どうさつりょく) 優れた観察力を「洞察力」と言います。例えば、物事の違いに気付ける力などを指します。扱いきれないほどの物と情報があふれる現代。便利である一方、その分、取捨選択に割かれる時間も増えてきたのも、現代人のストレスのひとつかもしれません。しかしながら... 2024.02.28 コトバのリスト
コトバのリスト 物怖(ものお)じ いろんなことに怖がることを、「物怖じ」と言うようです。ですが、誰でも、未経験や不慣れな事に当たると、不安や心配は付き物。むしろ、自然な感情とも言えそうです。自然な感情を抑え込むと、無理が来る時がありますよね。がむしゃらに突き進む時も必要です... 2024.02.27 コトバのリスト
コトバのリスト 褒(ほ)める 細々とですが、書を続けていく中で、「なぜ自分は書が好きなんだろう」と思う時が、時々あります。不思議な体験なのですが、小学生の時、何の字だったか忘れたのですが、鉛筆で自分で書いた漢字ひと文字が、あまりにも上手に書けて、自分で見とれてしまったこ... 2024.02.26 コトバのリスト
コトバのリスト 彼岸花(ひがんばな) カレンダーを見ていて、来月春のお彼岸だなと思い、「彼岸花」と書いてみました。ただ、実際に彼岸花が咲くのは秋のお彼岸の頃です。落ち着いている時は、度々お墓に参りますが、慌ただしくなると、お墓に参る時が減ってしまうと、実感しています。そんな時期... 2024.02.25 コトバのリスト
コトバのリスト 雨の冷たさ 中島みゆきさんの曲『肩に降る雨』から、「雨の冷たさ」。CDアルバム「miss M.」の最後となる10曲目に収録されている、大好きな一曲です。私はこの『肩に降る雨』を聴くと、谷村新司さんの『小さな肩に雨が降る』という曲が重なります。みゆきさん... 2024.02.24 コトバのリスト
書のコトバ 新字体(しんじたい)・旧字体(きゅうじたい)・書写体(しょしゃたい) 「書のコトバ」の前回の投稿「字体」について少しだけ、踏み込んでみます。この「字体」に関しては、大変複雑ですので、まずは深入りしないのが無難です。書の専門家ならともかく、最初から字体への理解を深めようとすることは、自ら書のハードルを押し上げよ... 2024.02.23 書のコトバ
コトバのリスト Welcome(ウエルカム) アルファベットや数字、記号を書く練習もしていかないと……と思い、「Welcome」。中島みゆきさんの曲、『誕生』の歌詞の中からです。あれこれ考えても仕方ないので、とにかく書いてみました。「アルファベットを書いてみる」という私のチャレンジの始... 2024.02.23 コトバのリスト
コトバのリスト どちらからともなく すべての人と、上手くコミュニケーションをとれれば一番良いのでしょうが、現実的ではないようです。敢えて築き上げていく人間関係もあるのでしょうが、「どちらからともなく」近寄っていける、話しかけていけるという、自然な関係って、心地よいですよね。中... 2024.02.21 コトバのリスト