普段の活動

普段の活動

【R6.11.16 久田(きゅうでん)和紙・紙工房みわ会さんを訪問して来ました! 3】

今回は、久田和紙の製造現場のご紹介です。訪問したこの日は、ちょうど「黒皮取り」という製造工程が行われていました。こころよく、動画撮影を許可頂きました。和紙の原料となる「楮(こうぞ)」という木の枝の皮の、黒い部分を取り除く作業です。以前にYo...
普段の活動

【R6.11.16 久田(きゅうでん)和紙・紙工房みわ会さんを訪問して来ました! 2】

R6.4/28、5/5に開催した、道の駅『一向一揆の里』(石川県白山市)@michinoeki_ikkoikkinosatoさんでの店頭販売で、久田和紙・みわ会さん(石川県能登町)への応援メッセージを書いて頂く色紙を用意しました。初日4/2...
普段の活動

【R6.11.16 久田(きゅうでん)和紙・紙工房みわ会さんを訪問して来ました! 1】

昨年の11月16日に、約1年ぶりに、石川県能登町のみわ会さんに伺いました。昨年同様の、気持ち良い秋晴れの日に伺うことができ、幸せを感じました。でも、この間、能登半島地震と豪雨水害に襲われたこと、心からお見舞い申し上げます。みわ会さんの工房が...
普段の活動

元教師の方の座右の銘を、作品に仕上げさせて頂きました!

私の母から、母の恩師の座右の銘を作品にするよう頼まれていました。この方は、90歳を越えられていらっしゃいます。沢山の座右の銘を大切にされていらっしゃいますが、どれもシンプルで、心にスーッと入って来ます。とても気持ち良く、作品制作をさせて頂き...
普段の活動

久田(きゅうでん)和紙「みわ会」さんに行ってきました!!

10月14日(土)、爽やかな秋晴れのもと、みわ会さんに行ってきました。小松から能登町までの道中は、空気がきれいで、緑豊か。そして、蘇芳(すおう)色に染まった薄(すすき)が風に揺れ、とても趣がありました。みわ会工房がある、小間生(おもう)公民...
シェア、よろしくお願いします!!
すみいろ-sumiiro-のフォローお願いします♬
タイトルとURLをコピーしました