販売商品:アートフレームBシリーズ

【SOLD】アートフレーム:Bシリーズ ご注文番号「B3」

【この作品は販売終了しています。お買い上げありがとうございました】・フレーム「外寸120㎜×120㎜正方形」のアートフレームです。・文字はイメージです。お客様のご希望の言葉を書かせて頂くことも可能です。・メニューの「ご注文の流れ」をご覧くだ...
販売商品:アートフレームBシリーズ

【SOLD】アートフレーム:Bシリーズ ご注文番号「B2」

【この作品は販売終了しています。お買い上げありがとうございました】・フレーム外寸「120㎜×120㎜正方形」のアートフレームです。・文字はイメージです。お客様のご希望の言葉を書かせて頂くことも可能です。・メニューの「ご注文の流れ」をご覧くだ...
コトバのリスト

結局(けっきょく)

物事には、様々な展開やドラマがありますよね。結局という言葉の後に、みなさんはどんな言葉を続けるでしょうか。心配したけど、大丈夫だったかもしれませんし、頑張ったけど、うまくいかなかったかもしれません。大切なのは、結局の後に明るい言葉を見つける...
コトバのリスト

秒針(びょうしん)

静寂の中で秒針が刻む音の響きは、何かが迫ってくる緊張感がありますよね。ところで、私が小学生の時、先生に、「目を閉じて、60秒、心で数えてください。先生が持っている時計で60秒たったら、合図します」と言われました。私は、60秒という感覚の正確...
コトバのリスト

テーブル

テーブル、と書いてみました。テーブルに使われる材質も色々あって、木材、金属、石材、ガラスなどがあるようです。また、用途も、食卓や会議、作業用など、様々ですよね。何気なく書いたもので恐縮ですが、この字から、どんなテーブルを思い浮かべるでしょう...
コトバのリスト

積善(せきぜん)

古代中国の書物『易経(えききょう)』に、「積善の家には必ず余慶(よけい)あり」とあります。積善は、善行を重ねること。余慶とは、子孫に及ぶ幸福のことのようです。善行の効果が自分ではなく、子孫に向けられているところに、この言葉の広さと大きさを感...
コトバのリスト

邪推(じゃすい)

他人の行為に対して、悪意があると見当をつけること。自分の気持のバランスをコントロールして行こうとする時、嫉妬(しっと)と、この邪推が、結構厄介な感情なのではないかと感じます。確信できる悪意ならともかく、探るほどの程度に感じる悪意なら、「そん...
コトバのリスト

フラット

とても大切にしている言葉のひとつです。自分の気持ちをコントロールするのが難しく思った時、助けてくれる言葉です。ところで、「フ」「ラ」「ッ」の3文字の、書き始めに注目してみると、「フ」は右方向へ1本、「ラ」は右方向へ2本、「ッ」は2つの画が横...
コトバのリスト

謙虚(けんきょ)

謙虚という言葉もよく使ったり、聞いたりしますよね。わかってはいても、ついつい気は緩んでしまうもの。「謙虚に学ぶ」と心にとどめておくと、この言葉は、もっと大切なことを、たくさん教えてくれるように思います。
コトバのリスト

水平線(すいへいせん)

「水平線」という、3文字を書いてみました。三つの文字の上部は、ほぼ横一線で揃っていて、下部は、右下がりの曲線が浮かび上がります。上部の一直線と、下部の曲線の交わる点が、「水」の文字の左側に幻視できるかもしれません。このように、虚に浮かび上が...
タイトルとURLをコピーしました