コトバのリスト 邪推(じゃすい) 他人の行為に対して、悪意があると見当をつけること。自分の気持のバランスをコントロールして行こうとする時、嫉妬(しっと)と、この邪推が、結構厄介な感情なのではないかと感じます。確信できる悪意ならともかく、探るほどの程度に感じる悪意なら、「そん... 2023.08.12 コトバのリスト
コトバのリスト フラット とても大切にしている言葉のひとつです。自分の気持ちをコントロールするのが難しく思った時、助けてくれる言葉です。ところで、「フ」「ラ」「ッ」の3文字の、書き始めに注目してみると、「フ」は右方向へ1本、「ラ」は右方向へ2本、「ッ」は2つの画が横... 2023.08.12 コトバのリスト
コトバのリスト 謙虚(けんきょ) 謙虚という言葉もよく使ったり、聞いたりしますよね。わかってはいても、ついつい気は緩んでしまうもの。「謙虚に学ぶ」と心にとどめておくと、この言葉は、もっと大切なことを、たくさん教えてくれるように思います。 2023.08.11 コトバのリスト
コトバのリスト 水平線(すいへいせん) 「水平線」という、3文字を書いてみました。三つの文字の上部は、ほぼ横一線で揃っていて、下部は、右下がりの曲線が浮かび上がります。上部の一直線と、下部の曲線の交わる点が、「水」の文字の左側に幻視できるかもしれません。このように、虚に浮かび上が... 2023.08.09 コトバのリスト
コトバのリスト ことづて 伝言や、伝え聞くという意味の、優しくてあたたかみのある言葉ですね。父や母の話を聞いていて、祖父母の声を感じる時があります。これも、ことづてなのかもしれないなって、思ったりします。 2023.08.08 コトバのリスト
コトバのリスト 準備(じゅんび) 物事に取り組むとき、事前の準備が大切ですよね。でも、どこまで準備すればよいのか、迷うことってあると思います。事態が変わっていくことは、よくあるので、臨機応変という、心の余裕を持つことも、準備の一つかもしれません。 2023.08.06 コトバのリスト
イベント活動 明日8/6(日)鳥越一向一揆まつりが、4年ぶりに開催!! お知らせが遅くなり申し訳ありません。明日8/6、鳥越一向一揆まつりが、開催されます。道の駅 公式ホームページ 全国「道の駅」連絡会 (michi-no-eki.jp)花火大会は、鳥越という山間部ならではの、こだまする轟音が魅力。また、白山手... 2023.08.05 イベント活動
コトバのリスト 無頼(ぶらい) 人は、一人では生きられないと聞きますし、その通りだと思います。そんな中、自分のちからだけでどこまで行けるんだろう、とか考えたりすることも、あるのではないでしょうか。自分を試したい気持ちを感じた時が、自分で動くチャンスなのかもしれません。 2023.08.04 コトバのリスト
コトバのリスト 友(とも) 友、という存在。大切ですよね。例えば、恋人とかは、「付き合いましょう」とか、「好きです」とか、言い合うかと思いますが、友という関係は、告白する必要もなく、自由で、広い感覚なのかと、思ったりします。幼い頃や学生時代が、友と呼べる関係を築くチャ... 2023.08.03 コトバのリスト
コトバのリスト ルーティン 良い結果を導くための習慣、とも言えるのでしょうか。誰でも、成果を求めますよね。そのために、自分なりの手順や、準備を考えて、気持ちを整ようとしているのかもしれません。気持ちが整うルーティンに気づくと、成果につながるのかな、と思ったりします。 2023.07.30 コトバのリスト