コトバのリスト 敗北(はいぼく) 何事も勝ちたいと思いながら、勝ち続けることって有り得ないですよね。誰でも、敗北を感じる経験をするはず。敗北の意味は、自分の力不足を知ることと合わせて、敗れた人の気持ちを知ることに、大きな意味があると思ったりします。結果はともかく、挑戦するこ... 2023.08.25 コトバのリスト
コトバのリスト 平常心(へいじょうしん) いつも平常心でいることは、日々を穏やかに過ごす秘訣かもしれません。でも、いろんな事が起きますし、感情の乱れは、誰にでもあると思います。いろんな経験が、平常心を育んでくれるのではないかと思います。 2023.08.24 コトバのリスト
展覧会活動 明日8/25から、第56回小松市民書道公募展が、開催されます!! 会場は、小松市民ギャラリールフレです。8/25(金)午前9時から、8/27(日)午後3時まで開催されています。小松市書道協会主催で、小松市民の書道文化の向上発展を願い、開催されています。私も出品させて頂きました。「春のうららの隅田川」で始ま... 2023.08.24 展覧会活動
販売商品:アートフレームBシリーズ 【SOLD】アートフレーム:Bシリーズ ご注文番号「B3」 【この作品は販売終了しています。お買い上げありがとうございました】・フレーム「外寸120㎜×120㎜正方形」のアートフレームです。・文字はイメージです。お客様のご希望の言葉を書かせて頂くことも可能です。・メニューの「ご注文の流れ」をご覧くだ... 2023.08.21 販売商品:アートフレームBシリーズ
販売商品:アートフレームBシリーズ 【SOLD】アートフレーム:Bシリーズ ご注文番号「B2」 【この作品は販売終了しています。お買い上げありがとうございました】・フレーム外寸「120㎜×120㎜正方形」のアートフレームです。・文字はイメージです。お客様のご希望の言葉を書かせて頂くことも可能です。・メニューの「ご注文の流れ」をご覧くだ... 2023.08.21 販売商品:アートフレームBシリーズ
コトバのリスト 結局(けっきょく) 物事には、様々な展開やドラマがありますよね。結局という言葉の後に、みなさんはどんな言葉を続けるでしょうか。心配したけど、大丈夫だったかもしれませんし、頑張ったけど、うまくいかなかったかもしれません。大切なのは、結局の後に明るい言葉を見つける... 2023.08.20 コトバのリスト
コトバのリスト 秒針(びょうしん) 静寂の中で秒針が刻む音の響きは、何かが迫ってくる緊張感がありますよね。ところで、私が小学生の時、先生に、「目を閉じて、60秒、心で数えてください。先生が持っている時計で60秒たったら、合図します」と言われました。私は、60秒という感覚の正確... 2023.08.17 コトバのリスト
コトバのリスト テーブル テーブル、と書いてみました。テーブルに使われる材質も色々あって、木材、金属、石材、ガラスなどがあるようです。また、用途も、食卓や会議、作業用など、様々ですよね。何気なく書いたもので恐縮ですが、この字から、どんなテーブルを思い浮かべるでしょう... 2023.08.14 コトバのリスト
コトバのリスト 積善(せきぜん) 古代中国の書物『易経(えききょう)』に、「積善の家には必ず余慶(よけい)あり」とあります。積善は、善行を重ねること。余慶とは、子孫に及ぶ幸福のことのようです。善行の効果が自分ではなく、子孫に向けられているところに、この言葉の広さと大きさを感... 2023.08.13 コトバのリスト