コトバのリスト

ことづて

伝言や、伝え聞くという意味の、優しくてあたたかみのある言葉ですね。父や母の話を聞いていて、祖父母の声を感じる時があります。これも、ことづてなのかもしれないなって、思ったりします。
コトバのリスト

準備(じゅんび)

物事に取り組むとき、事前の準備が大切ですよね。でも、どこまで準備すればよいのか、迷うことってあると思います。事態が変わっていくことは、よくあるので、臨機応変という、心の余裕を持つことも、準備の一つかもしれません。
イベント活動

明日8/6(日)鳥越一向一揆まつりが、4年ぶりに開催!!

お知らせが遅くなり申し訳ありません。明日8/6、鳥越一向一揆まつりが、開催されます。道の駅 公式ホームページ 全国「道の駅」連絡会 (michi-no-eki.jp)花火大会は、鳥越という山間部ならではの、こだまする轟音が魅力。また、白山手...
コトバのリスト

無頼(ぶらい)

人は、一人では生きられないと聞きますし、その通りだと思います。そんな中、自分のちからだけでどこまで行けるんだろう、とか考えたりすることも、あるのではないでしょうか。自分を試したい気持ちを感じた時が、自分で動くチャンスなのかもしれません。
コトバのリスト

友(とも)

友、という存在。大切ですよね。例えば、恋人とかは、「付き合いましょう」とか、「好きです」とか、言い合うかと思いますが、友という関係は、告白する必要もなく、自由で、広い感覚なのかと、思ったりします。幼い頃や学生時代が、友と呼べる関係を築くチャ...
コトバのリスト

ルーティン

良い結果を導くための習慣、とも言えるのでしょうか。誰でも、成果を求めますよね。そのために、自分なりの手順や、準備を考えて、気持ちを整ようとしているのかもしれません。気持ちが整うルーティンに気づくと、成果につながるのかな、と思ったりします。
コトバのリスト

備忘(びぼう)

忘れないでおこうと、みんなメモしますよね。何でこんなこと書き残したんだろうと思うメモもあれば、書き残しておいて良かったと思うメモもあると思います。あわてて書いたメモは、後日見て、判読出来ないこともあります。いずれにしても、メモ書きの文字は、...
コトバのリスト

月(つき)

夜空に浮かぶ月は、心を和ませてくれますよね。このあいだ、遠方の友人から、「今晩のきれいな月は、そちらでも見えますか」と、メールが来て、遠くにいても同じ月を見ているんだと、あたたかい気持ちになりました。月は、世界中のそんな人たちを、見守ってく...
コトバのリスト

秘密(ひみつ)

ほんとに幼い頃は、うれしいこと、悲しいこと、何でも親や友だちに、言ってましたよね。でも、いつの頃からか、自分の胸に秘めておくようになったのではないでしょうか。秘密を持てるようになった頃って、思い出せますか。ちなみに、このような秘密は、漢字の...
コトバのリスト

憧憬(しょうけい)

あまり使うことはない言葉ですが、憧(あこが)れる、という意味。2字とも、偏(へん)は、「りっしんべん」で、旁(つくり)は、横画が多く、上下の中ほどに、長い横画があるという、共通の特徴を持っています。相性の良い2字ですね。憧れの夢、憧れの生活...
タイトルとURLをコピーしました