コトバのリスト フラット とても大切にしている言葉のひとつです。自分の気持ちをコントロールするのが難しく思った時、助けてくれる言葉です。ところで、「フ」「ラ」「ッ」の3文字の、書き始めに注目してみると、「フ」は右方向へ1本、「ラ」は右方向へ2本、「ッ」は2つの画が横... 2023.08.12 コトバのリスト
コトバのリスト 謙虚(けんきょ) 謙虚という言葉もよく使ったり、聞いたりしますよね。わかってはいても、ついつい気は緩んでしまうもの。「謙虚に学ぶ」と心にとどめておくと、この言葉は、もっと大切なことを、たくさん教えてくれるように思います。 2023.08.11 コトバのリスト
コトバのリスト 水平線(すいへいせん) 「水平線」という、3文字を書いてみました。三つの文字の上部は、ほぼ横一線で揃っていて、下部は、右下がりの曲線が浮かび上がります。上部の一直線と、下部の曲線の交わる点が、「水」の文字の左側に幻視できるかもしれません。このように、虚に浮かび上が... 2023.08.09 コトバのリスト
コトバのリスト ことづて 伝言や、伝え聞くという意味の、優しくてあたたかみのある言葉ですね。父や母の話を聞いていて、祖父母の声を感じる時があります。これも、ことづてなのかもしれないなって、思ったりします。 2023.08.08 コトバのリスト
コトバのリスト 準備(じゅんび) 物事に取り組むとき、事前の準備が大切ですよね。でも、どこまで準備すればよいのか、迷うことってあると思います。事態が変わっていくことは、よくあるので、臨機応変という、心の余裕を持つことも、準備の一つかもしれません。 2023.08.06 コトバのリスト
コトバのリスト 無頼(ぶらい) 人は、一人では生きられないと聞きますし、その通りだと思います。そんな中、自分のちからだけでどこまで行けるんだろう、とか考えたりすることも、あるのではないでしょうか。自分を試したい気持ちを感じた時が、自分で動くチャンスなのかもしれません。 2023.08.04 コトバのリスト
コトバのリスト 友(とも) 友、という存在。大切ですよね。例えば、恋人とかは、「付き合いましょう」とか、「好きです」とか、言い合うかと思いますが、友という関係は、告白する必要もなく、自由で、広い感覚なのかと、思ったりします。幼い頃や学生時代が、友と呼べる関係を築くチャ... 2023.08.03 コトバのリスト
コトバのリスト ルーティン 良い結果を導くための習慣、とも言えるのでしょうか。誰でも、成果を求めますよね。そのために、自分なりの手順や、準備を考えて、気持ちを整ようとしているのかもしれません。気持ちが整うルーティンに気づくと、成果につながるのかな、と思ったりします。 2023.07.30 コトバのリスト
コトバのリスト 備忘(びぼう) 忘れないでおこうと、みんなメモしますよね。何でこんなこと書き残したんだろうと思うメモもあれば、書き残しておいて良かったと思うメモもあると思います。あわてて書いたメモは、後日見て、判読出来ないこともあります。いずれにしても、メモ書きの文字は、... 2023.07.29 コトバのリスト
コトバのリスト 月(つき) 夜空に浮かぶ月は、心を和ませてくれますよね。このあいだ、遠方の友人から、「今晩のきれいな月は、そちらでも見えますか」と、メールが来て、遠くにいても同じ月を見ているんだと、あたたかい気持ちになりました。月は、世界中のそんな人たちを、見守ってく... 2023.07.28 コトバのリスト