体育館(たいいくかん)

コトバのリスト

小学生時代、体育館での思い出は皆さんお持ちかと思います。
体育の授業はもちろん、全校集会、休み時間、避難訓練、卒業式・・・などなど。
大勢で集まって何かをするケースがほとんどですよね。

けど逆に、一人で体育館に行った経験のある方も多いと思います。
私は確か放課後、何かの役目で一人で体育館に行った記憶があります。「今なら一人でバスケットボールの練習ができる」と思い、ボールを床に落としたのですが、その時の音の響きが、とても大きく、そしてとてもむなしかった記憶があります。ゴールリングにスローしましたが、外れて転々とするボールの姿と音は、みんなと一緒にバスケットボールをしている時と比べて、比較にならないほどさみしく感じたものです。
体育館は、大勢で集まってこそ、生き生きする空間なのかもしれません。

ところで、「体育館」。少し「書」に近い切り口での話にしてみると、漢字で書いたら「体育館」。ひらがなで書いたら「たいいくかん」が正しいです。
では、声に出したらと言うと、「たいくかん」という人が圧倒的に多いのではないでしょうか。それどころか、「たいいくかん」と発声する人はどれくらいいるのでしょうか。
さらに言えば、「たいっかん」と言う人さえ珍しくないように思います。
「たいくかん」「たいっかん」は、正しくは誤りだそうです。

今度もし同窓会があれば、先生に「体育館って、どう言ってましたか?」と聞いてみたいと思ったりします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました